

5月12日にモデル写生会を実施しました。
モデル写生会は年2回開催のため、皆いつも楽しみにしています。モデルさんの衣装等の選択は、会員の意見を聞き多数決で決めています。今までは女性のモデルさんで、夏は浴衣、冬はセーターとスカートの普段着が一般的でしたが、今回は多数決で男性浴衣姿に決定しました。
今回のモデルさんはベージュブラウンの髪色で少し長髪、切れ長の目のイケメンでした。
描いた絵はいつものことながら顔は役者か歌手か、各々好みの顔にブラッシュアップします。今にも刀をもって見得を切るのではというようなドラマチックな絵が出来上がりました。
描いてみると男性モデルさんは体格・骨格の違いもあり、同じ浴衣でも足を広げて座った姿で、本当に難しく、新しい発見となりました。モデルさんを中心にして会員が囲み、座る位置によりモデルさんを見る方向が変わり、同じ絵にはなりません。描く時間は20分を5回で、合間の休憩にはお互い出来具合を確認し、デッサンの具合、絵具の色の出し方の違いを見て感想を言ったりアドバイスしたりと楽しい3時間となりました。
絵画の後は、ガンコ寿司 曽根崎本店で懇親会を行いました。
7月でしたが暑さは厳しく、集中して描いた後、冷たい飲み物で喉を潤しました。また今後の予定についても話合いました。10月には年1回の展示会(若葉会)開催を控えており、作品の仕上げ、展示作品の選択に頭を捻ります。
若葉会は10月1~7日に、茨木市民総合センター(クリエートセンター)1Fギャラリーにて開催されます。ぜひとも皆様お越しください。
今後の予定は以下のとおりです。屋外の写生会は各自で写生場所を選び昼食におやつ持参して描きます。ご興味のある方は散歩がてらに見学に来てください。
絵画は、鉛筆でのデッサン、色鉛筆、水彩色鉛筆、クレヨン、水彩 なんでもOKです。
最近では百均のクレヨンが優れものでとても描きやすいのに気が付きました。
身近な道具で絵画を初めてみませんか?新会員お待ちしております。
絵画同好会世話人 笹治哲郎 伊藤不二雄 狩野昌子 横山由香子
デッサンで悩む
デッサンで悩む人
にこやかに描く
« 前の記事へ | 一覧へ | » 次の記事へ |