大坂支部お知らせ
大坂支部お知らせ
2025/9/21 大阪・関西万博へ行こう・パソナ館入場確約つき
 

9月11日、雨の予報でお天気が心配されましたが、雨にも降られず、カンカン照りでもなく、ご家族含め172名の方々が参加され、「大阪・関西万博」を見学しました。

大阪メトロ中央線、夢洲駅に集合し〈写真①〉、受付を済ませ、チケットと会場案内を持って各自で東ゲートに並びました。万博は終盤を迎え、混雑も激しくなっておりましたが、無事、ゲートを通過、13時の再集合まで、各々の行きたいところを見学しました。

 

13時にはパソナパビリオンの前に再集合し、アステラス社友会の団体入場であまり並ぶことなく順次パソナパビリオンに入館しました〈写真②・④〉。

パソナパビリオンは「いのち、ありがとう」のコンセプトでアトムやブラックジャックが登場し、アンモナイトからiPS心臓までの展示がありました。

まず、入り口を入ると、いのちの歴史ゾーンで生命の進化を表現した大きな樹「生命進化の樹」があり、人間の持つ力の可能性、自然の力の偉大さ、進化のダイナミクスを表現しています。次に、「いのちの歴史トンネル」を通ると世界最大級のアンモライトが展示されていました。

「iPS心臓展示」では、実際に培養液中で拍動する様子を見ることができました。(写真③)、医療の未来・いのちの未来を創る新たなテクノロジーの可能性を、世界に向けて発信しています。さらに進むと、「あなたの知らない微生物の世界」では、微生物たちが自然界で果たす役割を覗くことができました。

パソナパビリオン見学終了後は自由解散になり、お目当てのパビリオンや大屋根リング等を見学、万博を満喫した1日になりました(写真⑤・⑥)。

 

 次回は11 月 28 日(金)に「紅葉の湖南三山」のバスツアーを計画しています。 ご参加、お待ちしています。

 

投稿者:上田佳子

世話人:古川猛、鎌田正稔、増田光夫、白橋光臣、熊野史夫、片山ひろみ

 

 

①夢洲駅 受付

 

 

②パソナパビリオン

 

 

 

③ iPS心臓

 

 

 

④アトムと大屋根リング

 

 

 

⑤ミャクミャクと大屋根リング

 

 

 

⑥アトムと一緒に

 

« 一覧へ »

ページトップへ