

2025/10/5 島田・蓬莱橋※ 周辺散策(2025.10.2開催)
本年度第2回目の活動は、「島田・蓬莱橋周辺ウォーキング」です。
◇実施日: 2025年10月2日(木)
◇天気: 晴れ
◇参加人数: 22名
◇歩行時間: 約2時間
※蓬莱橋は明治12年(1879年)に大井川に架けられた現在では珍しい木造の橋。全長897.4m、通行幅2.4m。通行できるのは、歩行者と自転車のみ。
1997年(平成9年)12月30日に「世界最長の木造歩道橋」としてギネス世界記録に認定されています。
当日は幸い天気にも恵まれ、行動時間もユックリ歩きの2時間程度。
橋上より眺める大井川や、霞がちではありましたが富士も観え、景色を楽しみながらの散策でした。
参加者に不調もなく全員無事に蓬莱の湯にゴール。
蓬莱の湯ではお楽しみの入浴と食事。 今回の食事は定食やスイーツ含め4つのカテゴリからそれぞれ一品づつ選択する方式で皆さんお腹一杯のようでした。
✱✱✱ 以下当日の写真をご覧ください。 ✱✱✱
①いい天気。ラジオ体操で体をほぐして出発! | ② | 橋は結構長いのです | ③ | 少しかすんでる富士山と下流方面の島田大橋 |
![]() |
![]() |
![]() |
◇蓬莱橋上から(360°写真 ↓をクリックしてください)
https://app2.ricoh360.com/viewer/5cd314bc-5d40-4bbe-82d5-9b7e6b60e2e5
④橋を渡った展望処でパチリ
ここで撮ると長生きできるらしい |
⑤ | 展望処から眼下を望む | ⑥ | 少し山道の風情、元気に歩いてます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
⑦広大な牧之原茶園に着き、茶園開墾の功労者【中條金之助】像前で一服
秋を感じる雲が美しい |
⑧ | 島田大橋に向かって目に優しい 緑の中を進む | ⑨ | 大橋渡ったら直ぐの「蓬莱の湯」に向かって 最後の頑張り |
来年度(2026年度)は5月21日【弘法山ハイキング】、10月8日【久能山ハイキング】を予定しています。
お楽しみに!!
« 前の記事へ | 一覧へ |