東京支部お知らせ
東京支部お知らせ
2025/7/4 写真同好会報告

2025/6/23 写真同好会撮影会報告

 

<2025年 6月度 本土寺(あじさい寺)撮影会報告>

 

本土寺は松戸市平賀にあり、JR常磐線 北小金駅北口より、商店街を少し抜けると参道にかかり松・杉の古木がある参道の約500m先に仁王門が見えます。

本土寺は前回、紅葉の写真を撮りに撮影会を行いましたが今回は、あじさいとまだ残っていれば花菖蒲も撮影対象でした。

《本土寺参拝案内より・・・一万坪の起伏に富んだ地形と桜や楓(紅葉)の古木が織りなす春や秋の趣は素晴らしいものがあります。また、特に初夏の菖蒲とあじさいの時期には大変な賑わいになります》

 

 前日も32℃~34℃の暑さであり、もともと参加予定の会員からも体調不良による辞退者があり、当日は、結局6名の参加者となりました。当日も30度超えの暑さでしたが、暑さ対策として

10時30分の集合時間を開園時間の9時に前倒しして、早めに撮影を開始して午前中には終了、

美味しいお蕎麦を食べようと決めました。

 平日なのに10時を過ぎると、本土寺内はあじさいを見る人で混雑がはじまり、通行人が入らないあじさい風景を撮るのが大変でした。残念ながら花菖蒲はほぼ終わっていて、その後私達は11時30分に本土寺入り口に再び集合し、五重塔の階段で記念の集合写真を撮り、近くにあるお蕎麦屋へ直行、 冷たいビール(ノンアルコールもあり)で乾杯、冷たくて美味しい蕎麦(辛味大根・とろろ)を食べて帰路につきました。

 

                 本土寺 五重塔前で集合写真

 

↓↓それでは、参加者の皆さんからの投稿写真をご覧ください。↓↓

 

  

木漏れ日の道   牧野照男     梅雨晴れの寺   斉藤健一郎

 

  

本土寺の夏    藤井  信孝     花の環    青柳 茂夫

 

 

   

優 雅     酒井 幸忠     梅雨晴れ     佐藤 敬文

  

文責  写真同好会 代表世話人  牧野照男

 

 

 

« 一覧へ »

ページトップへ