

2025/7/15 釣り同好会報告
<ウィリー五目釣りの報告>
2025年7月15日
釣り同好会代表世話人 大石記
釣り同好会今年2回目の釣行は7月8日金沢八景の忠彦丸からの五目釣りです。
乗合船に4名で申込みましたが間際で1名怪我キャンセルが発生。3名では出船確定にはならず不安でしたが、前日に確定となり一安心。
五目釣りの船は結局我々3人だけで乗合船料金で仕立船仕様となり、超ラッキー!
今日はイサキ釣りです、という船長の説明でイサキ用のコマセも購入、オキアミと混ぜてのコマセを作成し、準備は万端。約45分のクルージングで釣り場の浦賀水道近くに到着。
水深20mと浅い場所で実釣を開始しました。
開始早々から右舷左舷ともにお顔を拝見しましたが、筆者にはつれない(釣れない?)結果。すかさず船長から『コマセを振った後は誘いを入れて下さい』とのアドバイスが飛び、筆者も無事ご対面となりました。
この日のイサキは大型主体で引きも強くとても楽しめました。通常ウリンボと呼ばれる横縞模様の幼魚が混じるのですが、ほとんどが30cm超えの良型肉厚で晩のおかずは十分です。
途中で護衛艦や空母の応援を受けながら梅雨イサキ釣りを堪能しました。
この頃からイサキ君もお腹いっぱいで当りが激減、五目釣りで移動するのかと思いきや、本日この場で集中してやりますと何回も入れ直してイサキ釣りを継続しました。(ウマヅラハギで2目の方あり)
この日はたった3人なので重油代節約かも??
釣果もあり、少し暑くなってきたので約1時間の早上がりとなりました。エアコン対応の船室で居眠りしていると港に無事到着、再会を約束して解散となりました。
次回の釣り同好会は真夏を避けた、10/14(火)秋の太刀魚釣りです。
たくさんのご参加をお待ちしています。
« 前の記事へ | 一覧へ |